HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

【医師監修】レモン酢の作り方と効果と効果的な摂取量と摂取方法

低糖質ダイエットなどが話題になっている今、若い女性の間でも糖はとても気になるもの。しかし、実際に糖質を徹底的に排除した食生活を送るのはなかなか難しいのが現実です。そこで、血糖値の抑制や脂肪燃焼に効果的な○○酢を取り入れてみるのはいかがでしょうか?食事療法による治療に従事する医師の解説をご覧ください。

石原新菜

  • 閲覧数:19,364 views

目次

  1. ○レモンと酢の酸味成分が代謝機能を高める
  2. ○レモン酢の作り方
     

    レモン酢

    • レモンと酢の酸味成分が代謝機能を高める

      レモンに含まれるビタミンCには、血管や皮膚、骨に必要なコラーゲンの生成を助ける作用や、免疫力を高める効果などがあります。
      そのレモンをお酢で漬けたレモン酢は、高めの血糖値や血圧を下げたり、肥満を予防することにも一役買ってくれるのです。
      レモンの酸っぱさのもとであるクエン酸は、体内に取り込まれた糖分を分解・消化する過程でエネルギーに転換するクエン酸回路(TCAサイクル)の働きをもっています。また、疲労物質である乳酸を分解してくれます。
      同じく、酢に含まれる酢酸はこのクエン酸回路の働きを助けるだけでなく、血圧低下や脂肪燃焼、食後血糖値の上昇を抑える効果があることもわかっています。
      このようにレモンと酢の相乗効果を得られるレモン酢ですが、はちみつを加えて作ることで、さらにその健康効果をアップさせることができます。
      はちみつの糖分のうち、主となるブドウ糖はクエン酸回路にも関わる大事なエネルギー源です。レモンによってクエン酸回路がうまく働けば、それだけ早くエネルギーに変換され、脂肪分として蓄積されるのを防げます。
      また、はちみつの豊富なミネラル類もクエン酸が包み込んで吸収しやすくする働き(キレート作用)で効率よく体に取り入れることができるのです。さらに、クエン酸回路を活性化させるビタミンB群が含まれているのも見逃せません。
      レモン酢は皮付きのレモンを漬けるので、皮に多いポリフェノールやペクチンがとれるのもよい点です。1日大さじ3杯を目安に水や白湯、お茶などで薄めてとってください。とる量は、多くても大さじ5杯までにとどめましょう。また、残ったレモンにも栄養素がたっぷり含まれているので、捨てずに食べることをおすすめします。

      レモンのビタミンCは柑橘類かんきつるいでもダントツ!

      "

      (可食部100gあたり)

      レモン(全果) 100㎎

      レモン(果汁) 50㎎

      オレンジ(果実) 40㎎

      すだち(果汁) 40㎎

      グレープフルーツ(果実) 36㎎

      ライム(果汁) 33㎎

      温州みかん(果実) 32㎎

      レモンでも皮まで含んだ全果だと果汁の2倍ものビタミンCが含まれていることがわかる。レモン酢のように皮まで漬ければ、余すことなく栄養素がとれる!
      出典『日本食品標準成分2017』(七訂)
    • レモン酢の作り方

      材料(作りやすい分量)

      レモン酢_材料

      レモン(国産が望ましい)…1個(約100g)

      はちみつ…約100㎖(レモンと同量に)

      穀物酢…約200㎖(レモンとはちみつを足した分量と同じに)

      作り方

        レモンはさっと水で洗ったら、塩(分量外・小さじ1程度)をまぶしつけ、こするようにして表面の汚れを落とす

      レモン酢_作り方1

        ボウルに熱湯と1 を入れ、菜箸などで混ぜるようにして全体を洗う。熱湯から取り出して流水でさらに洗い流し、水気をふきとる

      レモン酢_作り方2

        2を5㎜ほどの厚さの輪切りにする

      レモン酢_作り方3

        煮沸消毒した保存容器に3 を入れて、はちみつ、穀物酢を注ぎ、スプーンなどでよく混ぜ合わせる

      レモン酢_作り方4

        ふたをして、冷蔵庫に1晩置く

      レモン酢_完成

       【保存方法】

       ・冷蔵庫に入れて、2 週間を目安に食べ切る

       ・レモンを取り出すときは清潔な箸やスプーンを使うこと


       イシハラクリニック副院長 石原新菜先生のプロフィール

      医師。小学2年生までをスイスで過ごす。医学部卒業後、2年間の研修医生活を経て、現在は父・石原結實医師のクリニックで、漢方医学や食事療法による治療にあたる。日本内科学会会員、日本東洋医学会会員など

やせるお酢活用術

健康編集部

主婦の友インフォス

レモン酢より

手作りの酢漬けで、高血糖、高血圧、肥満、便秘、冷え、肌荒れなどがすんなり解消。12種類のカンタン酢漬けが作れる永久保存版!

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ