HALLOM(ハロム)

更新

【管理栄養士執筆】発酵食品の驚くべき効果のまとめ

近年発酵食品の健康効果が注目されていますが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか?発酵食品の魅力を管理栄養士の著書からご紹介します。

今泉マユ子

  • 閲覧数:1,835 views

目次

  1. ○腸内環境をととのえ腸の働きを活発に
  2. ○ほかにもいろいろ、健康効果
     
    • 腸内環境をととのえ腸の働きを活発に

      近年、発酵食品はとくにその健康効果が注目されています。では、具体的にはどのような効果が期待できるのでしょうか。
      最大の効果は、腸内の環境をととのえ、腸の働きを活発にしてくれることです。これまで腸には100兆個の細菌がいるといわれてきましたが、現在は500兆~1000兆個もいると考えられています。その重量は1~1.5kgにもなるのだとか。菌は、体によい働きをする善玉菌、悪い働きをする悪玉菌、そして日和見ひよりみ菌に分かれます。日和見菌は善玉菌が多いときはおとなしくしていますが、悪玉菌が増えると悪い動きをしはじめます。つまり、善玉菌を増やしてバランスをとることが、腸内環境をととのえることになります。数多くの発酵食品に含まれる乳酸菌や酵母菌、麹菌、納豆菌などは腸内で善玉菌として働きます。
      腸の働きが活発になると、多くの恩恵を受けることができます。栄養が十分に吸収されて運ばれるようになり、健康や美容全般に役立ちます。また、老廃物や毒素の蓄積は血の流れを悪くしますが、腸が活発に働くことで老廃物や毒素がスムーズに排出され、血流がよくなります。これにより、肩こりや冷え性などの改善にもつながります。血流がよくなることで代謝もアップし、脂肪燃焼がスムーズに行われて太りにくい体になるともいわれています。
      また、腸には病原菌などの異物をやっつけてくれる免疫細胞の多くが集まっています。腸内の環境がととのうことで免疫力もアップし、風邪をひきにくくなるなど病気に対する抵抗力が強くなります。
    • 発酵食品

    • ほかにもいろいろ、健康効果

       腸内環境をととのえるだけでなく、発酵食品自体に健康に役立つさまざまな成分が含まれています。成分とその効果をまとめてみました。

      アミノ酸

       脳や神経の働きを助け、免疫細胞を活性化。麹菌で発酵した食品に多く含まれる。

      ビタミンB群

       代謝を活発にし、血栓の予防や冷え性を改善。麹菌による発酵食品に多く含まれる。

      大豆イソフラボン

       更年期障害、コレステロール値低下、骨粗しょう症の改善など。大豆発酵食品に含まれる。

      GABA(ギャバ)

       リラックス効果がある成分。大豆発酵食品や漬けものに含まれる。

      大豆ペプチド

       血圧を安定させる効果が。大豆発酵製品に含まれる。

からだにおいしい缶詰レシピ_ページ_001

からだにおいしい缶詰レシピ

今泉マユ子

法研

Chapter3より

免疫力アップ、疲労回復、筋力アップ、ダイエットサポート、腸内環境改善、アンチエイジング、脳と心に効く、骨粗しょう症予防という8つの目的別に、缶詰と発酵食品の良さをいかしたからだにおいしい缶詰レシピを紹介します。 少しだけ余った缶詰の活用法も! 元気に、きれいになりたい方、忙しい方、普段あまりお料理をしないという方にもおすすめです。

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ