更新
関連タグ:
うずらの卵を使ったほっこり可愛い顔弁の作り方・レシピ
小さくてかわいいウズラの卵はお弁当でも大活躍の食材ですよね。そんなウズラの卵にもうひと手間加えて、さらに可愛くアレンジすると、お弁当タイムがもっと楽しくなるかもしれません。
お米派のあなたもチャレンジしたくなる、冷やし中華のお弁当アイデアとともに、かわいいウズラの卵アレンジをご紹介します。
- 閲覧数:5,754 views
目次
- 〇How to make
- 〇ウズラーズ in 冷やし中華
-
How to make
①麺はひとくちサイズに丸めて、平たく盛りつける。
②きゅうり・ハムは細く切り、トマトは5 ㎜ の輪切りにし、かにかまは半分にしさく。具材を縦に並べる。
③ウズラーズをバランスよく盛りつける。
-
ウズラーズ in 冷やし中華
具材と一緒に、整列ー!シャキーンと今日もみんなでがんばろう~。おかずリスト
冷し中華(きゅうり、ハム、ミニトマト、コーン、かにかま) / うずらのたまご
ひと言
冷やし中華といえば具材を放射状に盛るのが定番ですが、縦に並べてみました。定番の具材も盛りつけを変えると印象が違ってみえます。
お弁当の中は、小さな彼らの世界。
歌ったりおしゃべりしたりデートしたり。
白いごはんがないから顔を作れないなあってときは彼らに登場してもらいます。
楽しそうなウズラーズを見ているだけで気持ちがほっこりします。
フタを開けたら、元気になる 顔弁
ウズラーズより
インスタグラム・ブログ等を起点に、ワイドショーに取り上げられるなど、現在、話題・人気の「顔弁」! キャラ弁ほどかわい過ぎず、大人向けで、おしゃれにも、シュールにも作ることができ、しかも簡単にできるのが人気の理由です。「本当に、この人がいて、励ましてくれる! ?」かもしれない(笑)。本書籍の著者は、「顔弁」のなかでも、インスタグラムでフォロワー1万人を超える大人気の「ayanoさん」。大人のお弁当作りのヒントになる顔弁と、インスタグラムでは紹介していない顔弁テクを大紹介します。