HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

博士(医学)が分析!草食系男女が増えている理由とは

近年「草食系」と呼ばれる人々が増えていると言われています。草食系とはなかなか恋に発展しないタイプを指しますが、その増加にはどのような背景があるのでしょう。ホンマでっかTVなどにも出演されている脳科学者・中野信子さんの著書からその理由をご紹介します。

中野信子

  • 閲覧数:2,189 views

目次

  1. ○なかなか恋に発展しない草食系男女が増えているのは、それぞれが自分の生存を優先しているから。
     
    • なかなか恋に発展しない草食系男女が増えているのは、それぞれが自分の生存を優先しているから。

      恋愛をすると、脳がドーパミンを分泌し、心がときめきます。その快感によって、相手の変なところも素敵に見えてしまうのです。あとから考えれば「失敗だった」としても、そのときは勢いがあるから結婚や出産に突っ走ります。
      このように、自分のことを見失ってしまうくらいの勢いを利用して、私たち人類は子孫を増やしてきたとも言えるのです。
      ところが、最近はどうやら、この構図が崩れ始めている様子。恋のときめきを感じるよりも前に、理性的な判断を下してしまう若者が増えているようなのです。
      冷静に考えれば、誰だって「自分が大事」。つまり、種の保存優先ではなく、個体優先の行動をとろうとします。その結果、リスクや面倒が伴う結婚や出産には積極的になれない草食系男女が増えているわけです。

人生がときめく脳に効く言葉

中野信子

セブン&アイ出版

第1章 「男脳」と「女脳」より

男女の脳のちがいを知れば、人生はうまくいく。恋人、夫婦、友人、同僚…異性に対して「理解できない」と感じたり、接し方に悩んだりしている人たちへ、脳科学者・中野信子からの処方箋。男脳と女脳のちがいを知れば、人づきあいがぐっと楽になります。

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ