HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

ちょっと待った!その「自分へのご褒美」、単なるプチ贅沢になってない?

「仕事で成功した!」「試験に合格した!」そんな時、がんばった自分にはご褒美をあげたいものですよね?しかし、回数によっては"ご褒美マヒ"になってしまい、単なるプチ贅沢に降格してしまうことも…。この記事では自分にご褒美をあげる時に気を付けたい注意点を紹介しています。

  • 閲覧数:3,025 views

目次

  1. ○がんばった自分へのご褒美、いいですか?
     
    • がんばった自分へのご褒美、いいですか?

      〝がんばった自分へのご褒美は必要〞なんてセリフ聞いたことがありますよね。
      でもここはいったん冷静に「ご褒美」について考えてみましょう。
    • ご褒美支出で気にしたいのは、「回数」と「金額」です。そして、
      回数×金額=ご褒美総額 がわかります。
      家計管理で大事なのは「費目」ではなく、「なぜ」買うかです。ご褒美支出の場合、この「なぜ」は「回数」に直結します。
    • 大きなプロジェクトが成功した
      営業成績で1位になった
      試験に合格した
      はい、確かにがんばった。「お疲れ様、わたし!」というのもいいでしょう。
    • ただ、いつしかそれが常態化してしまい、より多くのご褒美がないと、次への活力にさえならなくなる恐れがあります。〝ご褒美マヒ〞です。
      大仕事→小仕事→仕事→何となく→疲れたから→イライラしたからと、ご褒美基準が下がっていけば、回数がどんどん増えてしまいます。さすがに回数が増えると、金額も減っていくものですが、総額が増えてしまえば、意味はありません。
    • 例えば、1年に一度、10万円のご褒美支出をしたとしましょう。高価な腕時計、オーダーメードのスーツ、アクセサリー、何でもいいです。
      それに対し、毎日400円のご褒美支出をしたとしましょう。デザート、発泡酒ではないビール、おいしいコーヒー、こちらも何でもいいです。
      日々の400円は小さくても、1年で見れば14万4000円になり、一度の10万円のご褒美を軽く超える計算です。
    • 現代社会はせわしないストレス社会です。がんばった後に、こうしたご褒美をすることは必ずしも悪いことではありません。でも、ご褒美をご褒美として考える意識が低くなってしまうと、単なる〝プチ贅沢〞に陥る可能性があります。プチ贅沢となると、ご褒美から降格されているので、プチ贅沢+本来のご褒美となってますます支出が増えてしまうだけです。
    • ですから、どういったときにはご褒美OK、という基準をしっかり持っておきましょう。ご褒美ばかりしていたら、それが当たり前になって、ありがたみが薄れてしまいますものね。ときめかなくなってしまいます。日ごろのがんばりがあるからこそ、ご褒美がご褒美でありえるのです。

レシート○×チェックでズボラなあなたのお金が貯まり出す

八ツ井 慶子(やつい けいこ)

プレジデント社

第4章 「ときめき買い」「貯蓄簿生活」を目指そう!こんなときどうするQ&Aより

かしこい“お金の使い方”で人生が変わる!正しいお金の使い方を覚えれば、節約も家計簿もなくてOK。贅沢しているつもりはないのに、どうしてもお金が貯まりません…、そんなあなたに!

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ