HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

【医師執筆】コーヒーを飲む最適なタイミングとは

毎朝、目覚めの1杯としてコーヒーを飲むのが習慣だ」という人は多いと思います。しかし、その1杯が、実は目覚めをよくしてくれるどころか逆に覚醒の妨げとなっていて、さらには1日のパフォーマンスを下げる大きな要因である可能性がある、というのご存知でしょうか?そこで、コーヒーをもっとも効果的に飲むために気を付けたいことをご紹介します。

馬渕知子(マブチメディカルクリニック院長)

  • 閲覧数:3,319 views

目次

  1. ○「朝イチ」 コーヒーが慢性的なだるさを招く
  2. ○コーヒーには 「飲んではいけない時間帯」 がある
  3. ○「菓子パンとコーヒー」 の朝食で、 脳機能が低下する
     
    • 朝のコーヒー、いつも何時に飲んでいる?
      一流 朝10時、ひと仕事終えたタイミングで休憩がてら1杯
      二流 起きたらまず、眠気覚ましに1杯

       

      「朝イチ」 コーヒーが慢性的なだるさを招く

      「毎朝、目覚めの1杯としてコーヒーを飲むのが習慣だ」という人は多いと思います。しかし、その1杯が、実は目覚めをよくしてくれるどころか逆に覚醒の妨げとなっていて、さらには1日のパフォーマンスを下げる大きな要因である可能性がある、というのご存知でしょうか。
      私たちの体内では、1日の体のバランスや働きをサポートするために、様々なホルモンが分泌されています。その中でも目覚めと大きく関わっているのが「コルチゾール」というホルモン。早朝6時頃から分泌量が増えていき、午前8~9時にピークを迎えます。このタイミングでしっかりとコルチゾールが分泌されることで、眠っていた体が覚醒し、やる気が湧いてきます。コルチゾールは、1日のスタートにスイッチを入れるという重要な働きをもったホルモンと言えるでしょう。
      ところが、この時間帯にコーヒーを飲むとコルチゾールの働きが抑制され、かえって覚醒効果が得られないということが分かっています。なんと、 「目覚めの一杯」と思って飲んでいる朝イチ・コーヒーが、逆に眠気やダルさを招いているかもしれないのです。
      さらに危険なことに、朝のコーヒーによるコルチゾールの抑制を続けると、「カフェイン」に対する耐性がついてしまい、朝夕関係なく、終日コーヒーの良い作用が受けられなくなってしまう可能性もあります。
      あなたがいつコーヒーを飲んでいるか、まずは確認して下さい。

       

      コーヒーには 「飲んではいけない時間帯」 がある

      それでは、いつコーヒーを飲むのがベストなのでしょうか?
      答えは簡単。出社してからです。
      覚醒を左右するコルチゾールは、1日を通して均一に分泌されるのではなく、時間によって変動します。前述のように、早朝6時くらいから分泌量が増え始め、午前8〜9時にピークを迎え、午前9時半頃から減り始めます。このコルチゾールが減少するタイミングを狙ってコーヒーを体内に注入するのがカフェイン効果を活かすコツなのです。
      多くの人は、仕事開始前にコーヒーを飲むことで気合いを入れますが、これは大間違い。仕事でのパフォーマンスを向上させたいならば、出社後、仕事開始と共に飲むことをオススメします。
      また、終日を通して覚醒ホルモンの分泌量に合わせてコーヒーを飲むこともポイント。正午〜午後1時、午後5時半〜6時半も同様にコルチゾールの体内分泌量が変化するため、 この時間帯にコーヒーを飲むのは避けたいところです。

       

      「菓子パンとコーヒー」 の朝食で、 脳機能が低下する

      朝、 寝起きにコーヒーをまず飲んで、そのまま朝食を食べ始めるという人は、さらに危険です。その何気ない行動が、まわりまわって、あなたの判断力を低下させている可能性があるからです。
      コーヒーに含まれているカフェインには、 「アドレナリン」というホルモンの分泌を促す働きがあります。集中力ややる気を促すホルモンとして知られていますが、実はアドレナリンには、血糖値を下げるために働く「インスリン」の分泌を抑えてしまう作用があります。
      通常であれば、朝食を食べたことで上昇した血糖値を下げるために、インスリンが分泌されますが、食前に、しかもまったくの空腹状態でコーヒーを飲んでしまうと、 この流れに待ったがかかります。 インスリン分泌に歯止めがかかってしまうのです。
      こうなると、 食事から摂取した糖分が上手く活用されず、血液中に糖分が余ってしまう状態、いわゆる高血糖状態を招きます。
      高血糖は、脳の認知機能に問題を引き起こすことが分かっており、その中でも特に、注意力や遂行脳力を低下させると言われていますから、 仕事のパフォーマンスを上げたいビジネスパーソンにとっては注意したいところ。
      朝食はトーストや菓子パンのみ、というような、糖質に偏りがちな方は、ただでさえ血糖値が上がりやすいので気を付けて下さい。

朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる

馬渕知子

クロスメディア・パブリッシング

疲れ超速リセット。この最強飲料で自律神経を整え、パフォーマンスを最高にする。ビジネスマンの二大飲料に秘められたすごいパワーをフル活用!

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ