目次
- ○太らないおつまみのルール。
-
太らないおつまみのルール。
メニュー選びは「太るか太らないか」という大きな別れ道にも繋がります。
「ビールが太る」は、ビールの罪ではなく、ビールが太る食べ物と相性が良いからだと前述しました。ビールほどの大物に勝てるメニューは、それなりのカロリーも持ち得てしまうことが多いのです。ですから、ビールに負けずに劣らぬパワーと心も胃も満足感が溢れる持つメニューが必須になります。食中は「刺激的かつ食べ応え」に注目して料理を選ぶようにしてください。
たとえば、薬味を活用するメニュー。豆腐や青魚などが該当します。まず、豆腐は高タンパク・低脂質であり、カロリー数に対してボリューム感があります。さらに、薬味が活かせる食材で、冷奴や湯豆腐、麻婆豆腐、具沢山の栃尾油揚げなど、ビールに負けない料理が豊富です。鯵、鯖、鰯、鰹などの青魚(光物)と呼ばれる魚にも、薬味は欠かせません。葱、生姜、茗荷はアルコールの代謝を促します。また、脂質も多めですが、青に含まれるDHAやEPAという脂質は、善玉コレステロールを増やしたり、動脈硬化を予防・改善、脳の活性化などに期待をもてる、体に嬉しい脂です。焼肉やステーキでビールに合わせるならば、「赤身」を選んでください。肉自体がエネルギー代謝を高めるので、もともとダイエット向きと言われている食材ですが、赤身にはビールの代謝を助ける栄養素も豊富です。焼き鳥屋さんやお蕎麦屋さんで遭遇しやすい「鴨メニュー」もおすすめです。居酒屋さんなら馬肉やクジラ肉、フレンチならばジビエなどもいいでしょう。エスニック・アジア料理は基本的に刺激的です。辛さもあり、代謝が亢進して、ビールに合いながらも太りにくさも演出してくれます。
朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる
疲れ超速リセット。この最強飲料で自律神経を整え、パフォーマンスを最高にする。ビジネスマンの二大飲料に秘められたすごいパワーをフル活用!