HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

【医師執筆】血液の循環に役立つ食材

肌荒れ、目のクマ、貧血は、それぞれ異なる症状ですが、おもに、血の不足である血虚か瘀血の状態だと考えられます。
顔には毛細血管が集まっていて、とくに、目の下の皮膚は薄いので、目のクマが目立つのはこのためです。
この記事では、肌荒れ、目のクマ、貧血の原因となっている血虚や瘀血に良いとされる食材について紹介します。

矢久保 修嗣 木下 優子 上田 ゆき子

  • 閲覧数:2,609 views

目次

  1. ○おもな原因は、血虚と瘀血
  2. ○血を補い、巡らせる食材
  3. ○体液を補い、潤いを保たせる食材
  4. ○血を巡らせる食材
     
    • おもな原因は、血虚と瘀血

      肌荒れ、目のクマ、貧血は、それぞれ異なる症状ですが、おもに、血の不足である血虚けっきょ瘀血おけつの状態だと考えられます。顔色は、基本的に、血の状態があらわれたものです。顔には毛細血管が集まっていて、とくに、目の下の皮膚は薄いので、目のクマが目立つのはこのためです。
      また、肌荒れ、目のクマは、便秘(【医師執筆】胃腸の動きを高め、快適なお通じを目指す方法!参照)が原因の場合があります。目のクマは、貧血が原因の場合もあります。「皮膚は内臓の鏡」と言われるように、体の中の状態があらわれやすい場所なのです。
      なお、肌荒れの状態が、乾燥している場合は、水の巡りが悪い水毒すいどくの場合もあります。
    • ●血を補い、巡らせる食材

      肌のかさつきは、血虚と水毒の状態だと考えられます。貧血のおもな原因も血虚です。
      血を補う食材はたくさんあります。豆類や種実類では、黒豆、アーモンド、黒ゴマ、松の実など。野菜では、枝豆、キクラゲ、シメジ、人参、パセリ、ホウレンソウなど。果物では、プルーン、桃など。魚介類では、ウナギ、鮭、ブリ、マグロ、サバなど一般的なものです。肉類では、牛肉、牛レバー、豚肉、豚レバーなどです。
      体を温める作用や、鉄分を多く含む食品が多く、手に入りやすいものばかりです。
    • ●体液を補い、潤いを保たせる食材

      肌荒れの中でも、かさつきがある場合は、潤いを保たせたいものです。おすすめの食材は、レンコン、白菜、豆腐などです。この、白菜、豆腐に大根を加えた三つの食材を、中国では、「養生三宝」と呼び、不老長寿の食材としても知られているそうです。
      そのほか、肌を美しく保つ作用のある代表的な食材は、ハトムギ、トマト、豆乳、クルミ、サクランボ、イチゴ、レモンなどです。
      とくに、ハトムギとクルミは、代表的な食材と言ってよいでしょう。ハトムギは、吹き出物など、肌の凹凸をなめらかにする作用があります。クルミは、還暦をすぎても弾力のある肌だったと言われている西太后も好んで食べていたそうで、中国には、「美肌を保つにはクルミを食べる」という言い伝えがあるそうです。実際、血行をよくする作用があり、脂質が多く、腸を潤します。
      ただし、カロリーが高いので、食べすぎには注意しましょう。
    • ●血を巡らせる食材

      目のクマのおもな原因は、血が滞る瘀血の状態だと考えられますので、対応として、血を巡らせる食事が基本になります。大豆製品では、黒豆、納豆がよいでしょう。野菜では、タマネギ、クレソン、オクラ、菊花、菜の花、ニラ、パセリ、などです。
      果物や種実では、プルーン、ブルーベリー、桃、栗、カカオなど。魚介類では、イワシ、ウナギ、鮭、サンマ、シシャモなど。肉類では、牛肉に血を巡らせる作用があると言われています。
      このほか、いろいろな料理に使える香辛料、調味料として、サフランや酢があります。サフランは、高価な食材ですが、ごく少量でもサフランライス、サフランティーなどで楽しめます。また、サフランは、漢方薬でも、番紅花ばんこうかという生薬しょうやくとして使われています。精神の安定や、寝つかれないときなどによく作用すると言われています。
      酢は、安くて、どの家庭にもある調味料ですので、どんどん活用しましょう。酢の酸味が気になる場合は、酢を沸騰させて煮切ると、酸味が気にならなくなります。

女子漢方

矢久保 修嗣

木下 優子

上田 ゆき子

法研

冷え、むくみ、便秘・下痢、頭痛、月経前症候群ほか―漢方で整える、女性の心と体。

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ