関連タグ:
初めてでも簡単!幼稚園お弁当レシピ
くせのない味わいで、料理のアレンジがしやすい鶏肉。良質なたんぱく質が豊富なうえ、やわらかく消化しやすいので、おべんとうに積極的に取り入れたい食材です。フードコーディネーター&スタイリストとして女性誌を中心に活動されている上島亜紀さんの著書から、バラエティ豊富な鶏肉のおかずレシピをご紹介します。
- 閲覧数:3,678 views
目次
- ○鶏の照り焼き
- ○鶏の照り焼きのアレンジおかず
- ○皮なしからあげ
- ○鶏ささ身ロール
- ○鶏ささ身のピカタ
- 
子どもが喜ぶ甘めの味つけで、パクパク食べられる!ごはんにも、パンにも合う便利なおかず。
 鶏の照り焼き 材料(6回分) 材料(6回分)鶏もも肉……………………………1枚(250g) A しょうが(スライス)………2枚 しょうゆ・みりん……………各大さじ1 酒………………………………大さじ1/2 砂糖……………………………小さじ1 長ねぎの青いところ…………少々 水……………………………………50㎖ 1 鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大に切り、2枚重ねにしたペーパータオルで包んで余分な水分を取り除く。 2 鍋に1、A、水を入れ、落としぶたをし、ふたをして片面を中弱火で2分加熱し、ひっくり返して2分煮る。 3 2は水分を飛ばすように煮詰め、長ねぎとしょうがを取り除く。 
- 
鶏の照り焼きのアレンジおかずアレンジ1 調味料をからめてレンジでチンするだけ 鶏の照り焼きとパプリカのレンジ炒め  材料と作り方(1回分) 材料と作り方(1回分)1 鶏の照り焼き1回分を半分に切る。パプリカ(赤・黄)各1/8個は1.5㎝角くらいの乱切りにする。 2 耐熱ボウルに1、スイートチリソース大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れてよくからめ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで1分加熱する。 アレンジ2 やわらかい食感でやさしい味♪ 親子煮  材料と作り方(1回分) 材料と作り方(1回分)1 鍋に鶏の照り焼き1回分、長ねぎ(みじん切り)大さじ1、しょうゆ・みりん各小さじ1を入れ中火で軽く煮詰め、溶き卵1/2個分を加えて火を通す。 アレンジ3 パンと一緒にパクパク食べられる テリヤキバーガー  材料と作り方(1回分) 材料と作り方(1回分)1 鶏の照り焼き1回分にトマトケチャップ少々をからめ、電子レンジで30秒ほど温める。 2 バターロール1個を横半分に切り、バター適量を塗って、サラダ菜1枚、きゅうり(スライス)3枚、1の順に挟み、トマトケチャップ適量をかける。 かみにくい皮を取り除けば残さず食べられる
 皮なしからあげ 材料(6回分) 材料(6回分)鶏もも肉……………………………1枚(250g) 塩・こしょう………………………各適量 A しょうが(すりおろし)……小さじ1 しょうゆ………………………大さじ1/2 みりん…………………………大さじ1/2 小麦粉………………………………大さじ2/3 片栗粉………………………………大さじ1 揚げ油………………………………適量 1 鶏肉は皮と余分な脂を取り除き、一口大に切って隠し包丁を入れ、2枚重ねにしたペーパータオルで包んで余分な水分を取り除く。 2 1に塩、こしょうをもみ込み、Aを加えてさらにもみ込み、小麦粉をまぶし、片栗粉をまぶす。 3 2を170℃の揚げ油で2~3分揚げる。 彩りきれいでかわいいおかず
 鶏ささ身ロール 材料(6回分) 材料(6回分)鶏ささ身……………………………3本(150g) さやいんげん………………………3本 にんじん……………………………1/2本 ベーコン……………………………2枚 塩……………………………………小さじ1/2 ドライバジル………………………少々 1 鶏ささ身は横半分に薄く開き、ペーパータオルで包んで余分な水分を取り除く。 2 いんげんは半分に切り、にんじんはいんげんと長さを合わせるように6本に切る。ベーコンは3等分する。 3 1の開いた面に塩、ドライバジルをふり、広げたラップにのせ、2をきつめに巻き、ラップの端をキャンディー包みにする。 4 3を耐熱皿にのせ、電子レンジで2分加熱し、ひっくり返してさらに1分加熱し、そのまま2分おく。4等分に切って切り口をきれいに見せる。 カレー味でとまらないおいしさ!
 鶏ささ身のピカタ 材料(6回分) 材料(6回分)鶏ささ身……………………………3本(150g) 塩……………………………………小さじ1/2 カレー粉……………………………小さじ1/2 小麦粉………………………………大さじ2 溶き卵………………………………1/2個分 オリーブオイル……………………小さじ1 1 鶏ささ身はペーパータオルで包んで余分な水分を取り除き、4等分にそぎ切りする。 2 1に塩、カレー粉をなじませ、小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせる。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、2の片面を中火で焼き、ひっくり返し、ふたをして弱火で2分焼く。   かんたん! かわいい! はじめての園児のおべんとうPart2 朝ラクチン!作りおきおかずより ★★ひとりで残さず食べれる! ★★ はじめてでも作りやすい、かんたんレシピが満載! 作りおきおかずだから、朝つめるだけ。おいしくって、栄養満点のお弁当が15分で完成します。小さいお子様が、食べやすい味、サイズをしっかり考えたレシピだから、食べ残し無しを目指すことができます。詰め方のコツ、衛生対策やデコアイデアも盛りだくさんなので、実用性もバッチリです。 関連記事この記事に関するタグ

 
              

 
                           
                           
                           
                          