目次
- 実験!「足し算食べ」&「後食べ」をすると本当にやせられる?
- 「足し算食べ」と「後食べ」の実験
-
実験!「足し算食べ」&「後食べ」をすると本当にやせられる?
「ズルイ食べ方」で覚えていただきたい「足し算食べ」と「炭水化物後食べ」のふたつの方法。これらを実践すると、どのように食後血糖値が変化するのか、仲間の管理栄養士とともに実験を行いました。500キロカロリーに調整したコントロール食といわれる食事を均等食べにした場合と、後食べをした場合、低GIのキウイフルーツや野菜、キノコなどの食物繊維や油を足し算した場合で比較します。実は、実験前にコントロール食を食べて食後血糖を調べたところ、糖尿病歴のない管理栄養士10人のうち5名が糖尿病に移行しやすい「隠れ食後高血糖」であることがわかりました。これまでの健診ではわからなかったことも、この実験で判明したのです。健康的な食事を摂っているはずの管理栄養士でさえ50%いたということで、日本には「隠れ食後高血糖」という人がかなり多くいると考えられるのです。 -
「足し算食べ」と「後食べ」の実験
対象者糖尿病歴のない女性・管理栄養士8名(BMI25kg/m2 以下/30 歳以上70 歳未満/食後血糖が140mg/dL以上)方法次の4つのパターンに分ける①コントロール食を均等食べする
②コントロール食を後食べし、キウイ1個を足す
③ コントロール食を後食べし、キウイ1個とオリーブオイル15g を足す
④ コントロール食を後食べし、キウイ1個とオリーブオイル15g、野菜やキノコなどの食物繊維7g 以上を足す
ルール・後食べは、食事開始15 分後にご飯を食べ始める
・キウイは最後に食べる
・ 血糖値は空腹時が90~110mg/dLを条件に、食後4時間まで30 分ごとに測定
・食事時間は20〜30 分
医師が信頼を寄せる栄養士の糖質を味方にする ズルイ食べ方
著者は、『太らない間食』(文響社)がヒットした、話題の管理栄養士。年間100回を超える講演会を通して、医師への指導、管理栄養士の育成に携わり、医療現場では〝栄養食〟の面から生活習慣病患者をサポート。レストラン級の美味しい病院食が話題となりレシピ化された『せんぽ東京高輪病院 500kcal台のけんこう定食』(ワニブックス)は、シリーズ累計10万部を突破。