HALLOM(ハロム)

更新

顔のむくみを解消する食べ物【国際中医薬膳師執筆】

朝起きて鏡を見たら顔がむくんでいた!という日、ありますよね。そうなると1日気分があがらない…なんてことにもなりがち。しかし、むくみは食べ物で解消できるんです!
居酒屋や外食でも簡単に採れちゃうむくみ解消の食材をご紹介します♡

池田陽子(薬膳料理研究家)

  • 閲覧数:1,575 views

目次

  1. ○利尿作用を促す「枝豆」「バターコーン」で明日のもよ顔防止!
     
    • 利尿作用を促す「枝豆」「バターコーン」で明日のもよ顔防止!

      起きたら顔面が、もよーん。プレゼンだというのに、このキレのない顔面は、ゆゆしき事態!
      中医学では、体内の水分調節や消化をつかさどる臓器「脾」が弱ると余分な水分が停滞することで、むくみを引き起こすと考えます。
      脾の働きが弱いと、むくみのほかにも、日ごろから疲れやすい、睡眠時間に関係なく食後に眠くなる、朝なかなか起きられない、下痢しやすいといった症状が見られがち。そうです。「脾が弱い」=「ひ弱」なのです。
      また、むくみが悪化しやすいのが雨の日。そして最もひどいのは梅雨どき。脾は湿気に弱く、てきめんにむくみやすくなるのです。そのうえ、頭や身体が重だるい、消化不良、目やに、じんましんとトラブル全開に。「重い、濁る、粘る、滞る」といった、下にどよーん、ねちっこい症状が現れ、しかも治りにくい!
      もともと高温多湿の地に住む日本人は、脾が弱いタイプが多く、とくにわかりやすいのが台風の前。むくんだり、やたら眠い、頭が重くなるといった症状を引き起こしがち。ナマズ並みに「台風を察知できる能力」があったなら、脾が弱いという動かぬ証拠。あなたは“湿気マグネット”です。
      むくみ解消には、脾の機能をアップし、身体の中から湿気を取り除く、利尿作用の高い食材を取り入れることが大切。
      汁ダクボディをしぼって精悍な顔面と体調アップをはかりましょう。
      脾の働きを強めて、体内の湿気を追い払うのに効果的なのが豆類。とくに、胃腸の消化吸収能力を高めて利尿を促す、ソラマメ、枝豆は“食べる除湿機”。
      居酒屋で飲むときは、こんもり枝豆をオーダーして明日の“もよ顔”を防止しましょう。焼きソラマメもお忘れなく。ソラマメは皮の部分の効能が高いので、剥かずにそのままで食べるのがおすすめ。
      また、緑豆もやしもむくみとりに役立ちます。原料となる緑豆は、水分代謝をアップし、尿の排出を高める効果絶大。解毒効果にも優れ、口内炎や吹き出もの、二日酔いにもおすすめと、コストパフォーマンスの高い、これぞ、お値打ち価格の“脱水フード”。緑豆春雨にも同様の効果があります。
      ランチには、もやし炒め麻婆春雨、コンビニ派は、春雨サラダ、居酒屋では、もやしナムルで、除湿食いにつとめましょう。
      意外ですが、とうもろこしも、利尿効果絶大な食材。髭の部分は「南蛮毛(なんばんげ)」といって、利尿の生薬。実にもそのパワーが十分あるうえに、消化吸収能力をアップして、胃の不調や疲労を解消する効果もあります。
      また血圧、血糖値低下にも役立ち、高い利尿作用で結石を出す効果もあります。そのパワーはたんなる彩りレベルではありません。まさに、おやじの煌めく「黄色いダイヤ」食材!
      ランチにはコンビニのコーン系サラダ、外食派は、ファミレスの洋食系メニューの付け合わせに注目を。むくみ解消食材グリーンピースも存在するミックスベジタブルは「そえもの脱水」に貢献する優れものです。居酒屋では焼きとうもろこしや、バターコーンを。
      とうがんも、皮と種が利尿のための生薬として使われる利尿野菜。そのパワーは“トイレで水道の蛇口全開”系。割烹や小料理屋あたりで、お上品に、とうがんの煮物をどうぞ。とりわけ、梅雨には“梅雨どきおやじの粋なたしなみ”として忘れずに。
      そして、自らを汁ダクにする“ドM食い”な食生活を改めることも大切。
      冷たい飲み物の大量摂取はNG! とくに梅雨どきに、冷房がガンガン効いた部屋で、冷たい飲み物のガブ飲みといった行為は「湿気」という怨霊にみすみす憑りつかれるのも同然です。
      揚げ物、脂っこい物、甘い物も、身体に余分な湿気をためこむ原因になるので、取り過ぎに注意。
不調に効く食べ方

不調に効く食べ方 外食だけでスッキリ改善!

池田陽子

イースト・プレス

第2章 不調に効く! 困ったときの"症状別"外食メニューより

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ