HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

「経験の自己」と「記憶の自己」どちらが幸せか?【心理研究者執筆】

楽な道や楽しそうな道と険しそうな道、あなたならどちらを選びますか?実は脳は今を楽しむことよりも、振り返ってみると楽しかった、という経験に重きを置く傾向にあります。あえて険しい道を選ぶ方が幸せになれる!?実験結果をご紹介します。

池田貴将(行動心理学研究者)

  • 閲覧数:3,682 views

目次

  1. ○不合理なことを選ぶ。
     
    • 不合理なことを選ぶ。

      被験者たちに専用の携帯電話を渡して、数週間にわたって、不定期にメールを送ったり電話をかけるなどして、その瞬間瞬間の「幸福感」をたずねました。

       不定期に、何度も調査することにより幸福感をその時その時の「状態」ではなく、長く続いている「特徴」としてとらえることができた。

      結果

      経験の自己
       いまを楽しむことによって得られる幸福感
       たとえば、すごく楽しくて、
       すべて予定どおりにいった旅行から得られるもの。

      記憶の自己
       苦しいことを経験しながら、振り返ってみると
       「あれをやってよかった」
       と感じられる満足感がもたらす幸福感

       たとえば、トラブルに巻き込まれ、
       ことごとく予定どおりに行かなかった旅行から得られるもの。
       振り返ったときに、楽しかったと
       継続的に幸福を感じられるのは
       「記憶の自己」だった。


      …つまり
      穏やかに快適に暮らす幸せもある。
      けど、あとで振り返ったときに
      「あのときは大変だったけど、
      よい経験だった」
      と思える方が、
      脳はより幸福を感じる。
      学生時代、私は自分自身にこんな質問をしました。「今から10 年経って、今を振り返ってみたとき、学生時代になにをしなかったことを後悔するだろうか?」
      そして、ノートに「失敗の仕方を学ばなかったこと」と書きました。
      ノートに書かれた文字を見ていたら、「起業をしたい」という気持ちをおさえられなくなりました。そして実際に起業することにしました。
      起業は誰にでもできます。大変なのは起業をしてからです。何度も失敗をくり返し、何度も打ちのめされる出来事に見舞われ、何度も「いっそ辞めてしまおう」と決意しましたが、実際に10年経ってみて、この10 年間を振り返ってみたとき、深い満足感のある1 日の連続だったと心から思います。
      人は“ 幸福感” というものについて、自分自身を騙してしまうといいます。毎日、安心感のある場所にいるだけで、短期的には自分は幸福な人間であると思うことができます。
      ところが、ずっと困難やストレス、変化を避け続けていると、やがて「楽だったけど、もっとなにかできたのではないか」という苦しさに、じわじわと追いかけられることになります。
      今の自分はどんな状態でしょうか。
      やりたいと思っていることを、できているでしょうか。
      自戒の意味も込めて「今年が終わったときに、どんな仕事をしておけば良い1 年だったと思えるか?」を考えてみます。
      やりたいことは、“ やろうと思えばできる” うちにやるべきです。
      それは「いつやるか」という計画を具体的に予定に入れることです。
      「本当にやってもいいのだろうか」と恐れていることのほとんどは、やってみても問題ないことです。
      毎日を無難にこなすだけでなく、より良い経験を求めましょう。

      迷ったときは、あえて大変な方を選ぼう。

図解 モチベーション大百科

池田貴将

サンクチュアリ出版

CHAPTER4 意思決定のモデルケースより

“モチベーション"の正体を突き止めるべく、スタンフォード大、ハーバード大、コロンビア大、プリンストン大、ペンシルバニア大など数々の一流研究機関でおこなわれた100通りの心理・行動実験を、ビジネスマンにも応用できるよう図解でわかりやすく解説。

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ