HALLOM(ハロム)

更新

寝違えの原因と治し方【医師監修】

朝起きて首を動かそうとすると強い痛みが…!そんな寝違いの経験をしたことがある方は少なくないでしょう。寝違いは合わない寝具や不自然な姿勢の寝方によって起こるものです。寝違いを防ぐには自分に合った寝具選びや寝方を正すことが大切ですが、発生してしまった寝違いにはどのように対処したらよいのでしょうか。寝違えにより痛めた首の対処法を専門医の著書からご紹介します。

手塚正樹(東京都済生会中央病院 医師)

  • 閲覧数:2,838 views

目次

  1. ○合わない寝具や不自然な「寝る姿勢」が原因
  2. ○安静を保ち、肩を温めて血行を促進する
     
    • 合わない寝具や不自然な「寝る姿勢」が原因

      病気が原因ではない首や肩、背中の痛みには、慢性のものと急性のものがあります。慢性の代表が首や肩の筋肉疲労が少しずつ蓄積してくる、いわゆる“肩こり”です。一方、急性の痛みの代表が“寝違い”です。
      朝起きて、首を動かそうとすると強い痛みがあって、動かすに動かせないという経験はありませんか。
      寝違いの原因は、敷き布団や枕の高さなどの寝具がからだに合っていない、不自然な姿勢で寝ていたなどで、特定の筋肉や靱帯じんたいに極度の負担がかかり、急性の炎症を起こし拘縮こうしゅくしてしまった結果、痛みが出るのです。
      また、過労気味のときや泥酔でいすいしているときなどは、眠りが深くなり、睡眠中に寝返りを打って姿勢を変えることが少ないので、寝違いを起こしやすくなります。

      寝違いの原因

       敷き布団が硬すぎたり、柔らかすぎる

      敷き布団

       枕の高さが合っていない

      枕の高さ

       不自然な姿勢で寝ている

      不自然な姿勢

       疲れすぎていたり、泥酔して寝ると眠りが深くなり、寝返りの回数が減る

      泥酔

      特定の筋肉や靱帯に負担がかかり拘縮してしまい、強い痛みがあらわれる

    • 安静を保ち、肩を温めて血行を促進する

      寝違いによる急激な痛みに襲われたときは、首を動かさず、安静にすることが大事です。頸椎けいついカラーなどで首を固定すると良いのですが、当座は厚紙にガーゼやタオルを巻いたもので代用することができます。痛みが強いときは、患部を冷やし、痛みを抑えます。
      次に、筋肉や靱帯の拘縮を緩和するために、蒸しタオルやドライヤー、湿布(温湿布、冷湿布どちらでも良い)などで肩を温めて血行を良くします。また、少しぬるめのお風呂にゆっくりつかって、全身を温めるのも効果的です。強くもんだり、首を伸ばしたりするのは炎症が強くなり逆効果です。
      こうした処置を行うことで、たいていの場合、1週間ほどで痛みは解消します。
      寝違いによる痛みを「軽症だから」と安静にせず放置すると、痛みがなかなかなくならないばかりか、胸郭出口症候群きょうかくでぐちしょうこうぐんを発症することがあります。

      寝違いによる急性の首の痛みに対する応急処置

      首が動かないように頸椎カラーなどで固定し、安静を保つ

      寝違い

       厚紙でカラーをつくる

       首にぴったり固定できる長さと幅に厚紙を切る

      厚紙カラー

       厚紙の縁が首に当たらないようにガーゼやタオルで厚紙を覆う

      厚紙カラー

       蒸しタオルやカイロ、入浴などで肩を温め、血行を良くして硬くなった筋肉をほぐす
      寝違い

       痛みが強いときは……

       ビニール袋に入れた氷をタオルにくるんで痛むところを冷やすと、痛みを抑えることができる。ただ、冷やしても寝違いを治すことはできないので、痛みを抑える一時的な処置と考えるようにしましょう

      寝違い

首・肩の痛みとこりを解消する

手塚正樹

法研

第4章 首・肩のこりを治すより

多くの人が悩まされている首や、肩周辺の痛みやこりと不快感。たかが肩こりと放置すると、さらに頑固な痛みに変わります。本書では、肩こりのしくみや原因とともに、肩こりと間違えやすい病気、首や肩周辺にあらわれる疾患、根本的に治す方法などをやさしく図解します。

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ