関連タグ:
すきま時間にできるエクササイズ4選
ぼーっと過ごすなんてもったいない! 毎日の習慣とセットにしてしまえば、ヒップアップエクササイズの習慣だって身につきます。そんな、すきま時間にできるエクササイズ4選をご紹介します。
- 閲覧数:3,545 views
目次
- ○すきま時間にヒップアップエクササイズ
- ○ドライヤータイムにくびれ作り
- ○家事やデスクワーク中に舌回しエクササイズ
- ○デスクワーク中に太ももを鍛える
- 
すきま時間にヒップアップエクササイズぼーっと過ごすなんてもったいない! 毎日の習慣とセットにしてしまえば、ヒップアップエクササイズの習慣だって身につきます。足を上げる角度で効く部分が変わるので、気になるところは長めに行いましょう。 効いている部分を確認しながら ハミガキは1 日に2 〜3 回しますよね。私(本島彩帆里)は、朝はながらストレッチを、夜はヒップアップなど、わけてやることが多いです。お尻に手を当てて、どこに効いているかを確認して、体と相談しながらやってみてください。効いているかどうかは、直接触ってみてその部分がかたくなっているかどうかでわかります。ヒップサイドに効果的なやり方  1 背筋を伸ばし、お腹に力を入れてまっすぐ立つ 2 お腹を動かさないように固定して、足を後ろに引いて持ち上げる (お尻に効いているかを確かめながらやってみてください) お尻の上部に効果的なやり方  1 背筋を伸ばし、お腹に力を入れてまっすぐ立つ 2 上げるほうの足だけ、少し角度をつけてつま先を開く 3 斜め後ろに足を持ち上げる (どの角度がお尻に効いているかを確かめながらやってみてください) 
- 
ドライヤータイムにくびれ作りドライヤーをかける時間も、もちろん、ながらエクササイズ! 腰回し運動は、シンプルですが、くびれ作りや便秘解消にも効果的ですよ。ドライヤータイムだけではなく、食器の洗い物をしている時間やテレビを見ている時間などに取り入れてみてください。 くびれ作り運動のやり方 上半身を固定し、下半身だけを大きくグルグル回します。左右均等に同じ回数行いましょう。慣れてきたら大きく∞を描くようにすると、運動強度がアップします。
- 
家事やデスクワーク中に舌回しエクササイズ家事やデスクワーク中など、人目が気にならないときにやりたいのが、舌回しエクササイズ。ほうれい線が薄くなる、顔のシミやシワの予防・改善、小顔効果、美肌・アンチエイジング効果、ダイエット効果、口臭ケア、睡眠の質が上がるなど、嬉しい効果がたくさん。7つの美容効果がある舌回しのやり方 1 舌で歯をなぞりながら回す 口を閉じ、歯の表面に舌を当てます。ゆっくり舌で歯をなぞりながら、時計回りに20 回ほど回します  2 反対方向に舌を回す 反対回りでも同様に20 回を1セット。1日に1〜3セット行うのが効果的です  POINT 最初は舌の奥の筋肉が疲れて痛くなるかもしれませんが、筋肉を使えていなかったという証拠です。私の場合、最低1日1セット、できる日は5セット行うことも。顔のコンディションを整えたい日の前日と、当日の朝は入念に行うことが多いです。 
- 
デスクワーク中に太ももを鍛えるデスクワーク中にもダイエットができたら嬉しいですよね。このながらエクササイズは、美脚には欠かせない太ももの内側ラインを整えます。仕事中だけでなく、腰掛けているときはいつでもできるので、ぜひやってみてください。 内もも引き締めトレーニングのやり方 1 背筋を伸ばして、イスに浅めに座る 2 脚に本を挟む 3 本を挟んだまま、脚を浮かせながら10秒キープ これを2 〜3 セット行いましょう。 NG 姿勢が悪いと、つけたくないところに筋肉がついてしまうことも……。どのトレーニングでもいえますが、体の軸や姿勢を意識しながら正しいフォームで行ってください。  
 
          太るクセをやめてみた
exercise IDEAより
インスタフォロワー27万人。産後20kgヤセした人気ダイエットアドバイザーが、あなたの太りグセを明らかにします! あなたの「太っている原因」=「太りグセ」、わかっていますか? ダイエットは思っている以上にシンプル。無意識の「太りグセ」に気付いて改善すれば、するするヤセていきます。

 
              


 
                           
                           
                           
                          