目次
- ○水とお茶、鉄剤を飲むならどっち?
- ○鉄剤は水とお茶の両方OK。神経質になる必要はない
-
水とお茶、鉄剤を飲むならどっち?
ここがポイント
・鉄剤は水とお茶、どちらで服用してもかまわない。
・日本茶、紅茶、ウーロン茶は、食事の際には飲まないほうがベター。
・食事と一緒に楽しむなら、麦茶、ほうじ茶、ハーブティーを選んで。
-
鉄剤は水とお茶の両方OK。神経質になる必要はない
病院で処方される鉄剤は、「お茶で飲むと鉄の吸収率が下がるので水で服用しましょう」、とかつては盛んにいわれていました。もちろんそれには根拠があって、お茶の渋みのもとであるポリフェノールの一種タンニンは、鉄と結合すると水に溶けにくい物質に変化するので、吸収されにくくなるのです。そうした事実はあるのですが、鉄剤にはかなり多量の鉄分が含まれるので、お茶1杯くらいのタンニンでは、その影響はほとんど受けないと考えられるようになり、今ではお茶での服用もOKとされるようになっています。ですから、昔のように神経質に気にする必要はありません。ただし、鉄分たっぷりの献立を食べる際には、タンニンのことを少しだけ意識してみましょう。食材からとれる鉄分量は鉄剤に比べるとかなり少ないので、できれば食事中にはお茶は飲まず、食後30分ほど経ってから楽しむようにしてください。タンニンを含む飲み物には、日本茶、紅茶、ウーロン茶などがあります。どうしても食事と一緒に飲みたいのなら、タンニンが少ない麦茶やほうじ茶、ハーブティーをどうぞ。鉄をとるときのポイント
鉄分たっぷりメニューはお水で
鉄剤はお茶でも○
鉄剤などで一度に大量の鉄分をとる場合、お茶1 杯のタンニンでは鉄の吸収が阻害されることはほとんどない。ただし、食事に含まれる鉄分は鉄剤に比べて少量のため、水など鉄が影響を受けない飲み物を選ぶほうがベター
ドラキュラ女子のための貧血ケア手帖
3章 脱ドラキュラ女子への道より
実はオトナ女子で貧血を抱えている人も割合は5人に1人。そのうちの25%は重度の貧血といわれるほど、身近にある問題なのです。たかが貧血、されど貧血。足りない血をたっぷり増やすことで、気になる不調をまるっと解決!