HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

捨てられない要因「もったいない」を克服する方法

近年、断捨離・ミニマリストが注目されるようになり、チャレンジしてみたいと思う人も多いですよね。しかし、いざ挑戦してみるとモノを捨てるのは意外と難しいものです。あまり思い切って捨てられない、という人におススメの方法をご紹介します。

みしぇる

  • 閲覧数:2,571 views

目次

  1. ○なかなか手放せないときは
     
    • なかなか手放せないときは

      以前は「なかなか捨てられない」の大きな要因に「まだ使えるのにもったいない」という罪悪感がありました。また、「ゴミを増やすのは申し訳ない」と思う方もいるかもしれません。そんなときはただ捨てるのではなく、買取に出す、譲る、寄付をするなどの方法をとるようにしています。
      ただ困ったことに、売れないような古びたモノにまで「もったいない」と感じてしまうことがありました。祖母からもらった抹茶の器も、なかなか捨てられなかったモノの1つ。
      けれどこれは、手放すことへのマイナス面ばかりを考え、「家がスッキリする」「家事の時短になる」「自分の時間が持てる」などの大きなプラス面に目を向けていない状態。「捨てられない」とモノを積み重ねて、これらの大きなメリットを放棄してしまうことこそ、もったいないことでした。器を捨てても祖母との思い出が消えるわけではありません。そして祖母の一番の望みは、「あげたモノで私が困る」ことではなく、「私が私らしく生きること」だと思うのです。
      捨てるか捨てないかをどうしても迷ってしまうモノは、ゴミ袋に入れてリビングの目立つ所に置くようにしていました。服、本、食器……分別は後にして、とにかく迷ったモノをゴミ袋へ。一時置きボックスに入れておくという手もありますが、そのまま保管してしまいやすいので要注意。リビングに置いたゴミ袋なら、「この中身はもう廃棄ということでいいな」とすぐに執着を手放せるのでおすすめです。

      処分を迷うモノはゴミ袋に入れて目立つ場所に

      処分を迷うモノはゴミ袋に入れて目立つ場所に。一刻も早く手放したいという気になってきます。

      zozo

      例えば「ゾゾタウン」のブランド古着買取サービスは、ネットで申し込むと箱などの「買取キット」が送られてきます。査定から集荷まで一貫して無料で行ってくれるのでとても便利。

1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす

みしぇる

マイナビ出版

Part 1 モノの手放し方より

モノを買うのが大好きでも大丈夫。「1日1捨て」で快適に暮らせます。家族と自分が心地よくすごすための人気ブロガー・みしぇるさんのアイデア集。

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ