HALLOM(ハロム)

更新

【歯科医執筆】日本人の約9割は「歯みがき」が下手!

日本人は歯みがきが好きだと言われていますが、歯科医の推奨する歯磨き方法を実践できている人は非常に少ないと言います。歯についてしまったプラーク(歯垢)をしっかり除去する方法を歯科医の書籍からご紹介します。
※毒出しうがい:歯の各所に向かって、口に含んだ水を強くぶつけるうがい方法

照山裕子(歯学博士)

  • 閲覧数:2,354 views

目次

  1. ○日本人の約9割は、歯みがき下手
     
    • 日本人の約9割は、歯みがき下手

      たとえプラークになったとしても、安心してください。
      やわらかいかたまりなので、歯みがきすると取り除くことができます。
      歯みがきの第一の目的は、プラークを取り除くこと。
      口の中に残ったばい菌や食べかすをとったり、気になる口臭を予防したりするのは、本来の目的ではありません。だから、歯ブラシや歯みがき粉の広告で「プラークコントロール」というキーワードが盛んに言われるのです。
      プラークになると、軽く口をゆすぐだけでは取り除けません。
      残念ながら、本書で紹介する「毒出しうがい」でも無理。歯や歯ぐきに付着してしまったかたまりは、摩擦によって砕いたり、かき出したりする必要があるからです。
      しかし、ここで問題があります。
      それは、歯みがきでプラークを完全に除去できる人は少ないということです。
      というのは、ばい菌が好んで住み着く場所は、歯ブラシが届きにくいところが多いからです。
      歯の表面についているプラークなら歯ブラシでごしごしブラッシングすると取り除けますが、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目などは、丁寧に歯みがきしないと、どうしてもプラークが残ってしまいます。
      歯科医が指導する歯みがきは、このプラークをとるためのブラッシング方法です。
      みなさんも、虫歯治療で歯科医院を訪れたときに歯みがきのやり方を教えてもらったことがあると思います。歯ブラシの持ち方、毛先のあて方、さらに歯ブラシの動かし方や力加減など、細かく指導してくれます。
      しかし、歯科医が指導する歯みがきを、そのまま完璧に実践できている人は少ないと思います。わたしも多くの患者さんに歯みがき指導をしてきましたが、100人指導しても、完璧にできていたのは2、3人くらい。
      1回の歯みがきに15~20分もかけて丁寧にみがいている人は、ほとんどいないのではないでしょうか。

歯科医が考案 毒出しうがい

照山裕子

アスコム

P A R T 2・歯周病と口臭を予防する毒出しうがいより

1日3回、食後の「毒出しうがい」をするだけで、きれいな歯と健康が手に入る!歯周病と口臭を防ぎ、病気まで遠ざけるすごい健康法。糖尿病、動脈硬化、認知症、肺炎、花粉症を予防・改善。

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ