HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

結婚式のスタイルに合わせたご祝儀の相場

結婚式にお招きいただいた際、ご祝儀で悩んだことはありませんか?欠席の場合や遠方の場合、家族で出席する場合など、さまざまなケースでご祝儀は変わります。「これで正解だったかしら…?」と後々までモヤモヤしないために押さえておきたいご祝儀の常識をチェックしてみましょう。

現代マナー・作法の会

  • 閲覧数:1,387 views

目次

  1. ○披露宴に出席できないときは?
  2. ○会費制の披露宴の場合は?
  3. ○新郎新婦が再婚の場合は?
  4. ○2次会だけに招待されたら?
  5. ○遠方で交通費がかかるときのご祝儀額は?
  6. ○夫婦・家族で出席するときは?
     
    • 披露宴に出席できないときは?

      招待されたけれど、都合がつかず欠席となった場合は、ご祝儀やお祝いの品を、現金書留や宅配で送ります。金額は出席する場合の3~5割程度が一般的です。
    • 会費制の披露宴の場合は?

      会費制の披露宴は、「ゲストに負担をかけたくない」という思いがあることも。会費がご祝儀となるので、それとは別のご祝儀は基本必要ありません。当日は、ご祝儀袋に会費を入れて持参するとよいでしょう。親しい相手などでお祝いしたい気持ちが強い場合は、会費を渡す際、少し多めの金額を包んでもかまいません。事前にお祝いの品を贈ってもよいでしょう。自分の結婚式にご祝儀をいただいている場合は、会費との差額程度の額でお祝いの品を贈る方法もあります。
    • 新郎新婦が再婚の場合は?

      再婚であっても、披露宴に招待されたら初婚のカップルと同様にご祝儀を用意します。お祝いを辞退している場合は、特別なものを贈る必要はありませんが、親しい友人などであれば、なんらかの形でお祝いを贈ってもよいでしょう。品物を贈る場合は、贈ってよいか、どんなものがよいかなど、事前に確認しておくほうが安心です。

      新郎新婦が再婚の場合は

    • 2次会だけに招待されたら?

      会費制の2次会では、会費がご祝儀になります。会費制でない場合は、相応のご祝儀を持参するか、事前にお祝いの品を贈ります。

      2次会だけに招待されたら

    • 遠方で交通費がかかるときのご祝儀額は?

      先方から交通費や宿泊費は負担する申し出があったときは、通常通りのご祝儀を用意します。特別な申し出がない場合でも、当日に負担分として「お車代」を渡されることもあるので、相応の用意をしていくほうが無難です。完全にこちらが負担するとわかっている場合は、相場の半額程度でもよいとされます。

      遠方で交通費がかかるときのご祝儀額は

    • 夫婦・家族で出席するときは?

      夫婦で出席するときは、ご祝儀袋はひとつで連名にして贈ります。金額はふたり分包みますが、3万円の相場であれば5万円という場合が多いようです。
      子どももいっしょに出席する場合は、食事の内容で考えます。赤ちゃんで席も食事も不要の場合は、ご祝儀も不要です。お子様メニュー程度の食事がつくのなら1万円、大人と同じメニューなら2万円が目安です。
      いずれにしても、5万・7万などの奇数や、8万・10万などの縁起のよい金額にしましょう。

オールカラー 困ったときにすぐひける マナー大事典

現代マナー・作法の会

西東社

【マナーも作法もお金のこともこの1冊で! 】最新のマナー、しきたりがこれ1冊ですべてわかります。贈答、日常のお付き合い、飲食、訪問・もてなし、結婚、お悔やみごと、手紙・ネット、ビジネスの各マナーを章ごとに紹介しました。オールカラーのイラスト・写真・図解を多用していろので、とてもわかりやすく簡潔に基本のマナーを身につけることができます。 基本の作法から気になるお金の相場まで、困ったときに役立つ情報が満載です!

    楽天ブックス

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ