目次
- ○24時間・365日、カラダを冷やさない
- ○38〜40度の湯で、15分間の半身浴
- ○ボディソープは使わない
- ○ ふくらはぎをマッサージする
-
24時間・365日、カラダを冷やさない
カラダによい理由
● 体温が上がると免疫力も上がる。
病気にならないカラダをつくる。
● 内臓温度を上げると、基礎代謝も上がる。
だから、冷えがやわらいで、ヤセ体質になる。
● 血行がよくなって顔色が明るくなる。
冷えは血流の悪化から「冷え」は、エネルギー不足や筋肉が少ないために体内で熱がつくれなかったり、その熱を運ぶ血流が滞ったりすることで起こります。また、自律神経やホルモンの乱れも原因のひとつ。東洋医学では、「冷えは万病のもと」といわれており、カラダが冷えて新陳代謝や免疫力が低下し、冷えが病気の原因になることも。婦人科系の疾患にも大敵です。たかが「冷え」と思うかもしれませんが、じつはおそろしい状態なのです。また夏の冷房もあなどれません。冬の寒い時期だけでなく、夏場も冷え症対策をしっかりと。足もとは冷やさない心臓がある上半身と足もとの体温差は、6度前後ともいわれます。上半身が36度なら、足もとは30度の計算です。想像以上に冷えやすい足。夏場でも室内では靴下をはきましょう。 -
38〜40度の湯で、15分間の半身浴
カラダによい理由
● 汗をかいて血行がよくなるので、よぶんな水分、毒素が排出される。
● しっかりと温まることで、副交感神経が優位になりリラックスできる。ぐっすり眠れる。
半身浴にはエステ並みの効果がある全身浴より、ぬるめの湯での半身浴がよい理由は、心臓に負担をかけずに長湯ができるから。また熱い湯だと交感神経が優位になり、リラックス効果も半減してしまいます。38〜40度の湯に長くつかることで温まった血液が全身を巡り、カラダの芯から末端まで温めてくれるのです。また、長湯をすることで毛穴が開き、よぶんな脂肪や老廃物が汗といっしょに排出されるので、内臓や肌の調子もよくなります。さらに効果をアップするにはもっと半身浴の効果を実感したいなら、湯船にフタをして顔だけ出すようにすると、発汗作用がアップ。サウナに入っているような感じです。湯船に天然塩をひとつかみ入れると、さらに発汗が促され、保温効果が続きます。 -
ボディソープは使わない
カラダによい理由
● ボディソープや石けんは、
肌に必要な皮脂も落としてしまう。
じつは湯だけでも、かなりの汚れは落とせる。
● 肌をこすらないから、肌自身がもつバリア機能がこわれない。
乾燥を防ぎ、肌のコンディションもよくなる。
過剰な洗浄が肌の調子を悪くする肌の表面には善玉菌がいて、酸性膜をつくり、肌を守ってくれています。ところが、ボディソープなどを使ってゴシゴシ洗うことで、必要な菌も流してしまうのです。すると、肌のバリア機能が低下して、乾燥や肌荒れを招きます。肌の汚れは、毎回洗わなくても大丈夫。湯船につかってやさしく肌をなでるだけでも、たいていの汚れは落とせます。ただし、シャワーではなく湯船につかることをおすすめします。ボディソープは泡立てるそうはいっても汗やにおいの気になる季節にはボディソープを使って洗いたくなるもの。とくに耳や首の後ろ、わきの下、デリケートゾーンは清潔にしておきたいところです。そんなときはボディソープをよく泡立てて、泡でやさしく洗うようにしましょう。泡立てネットを使うとかんたんに泡をつくれます。 -
ふくらはぎをマッサージする
カラダによい理由
● 第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎは
心臓に血液を戻す重要なポンプ。
マッサージすると、血液が全身にいき渡る。● 老廃物や水分が流れて、むくみがスッキリ。
肌のコンディションもよくなる。ふくらはぎマッサージのやり方① 脚の外側を引き上げる左足首を上から片手で挟むようにつかむ。脚の外側に当てた4本の指を意識して、ひざまで引き上げる。② 脚の内側を引き上げる①同様、左足首を上から片手で挟むようにつかみ、今度は内側に当てた親指を意識して、ひざまで引き上げる。③ 脚の表面を引き上げる左足首を、両手で挟むようにつかむ。脚の表面に当てた両親指を意識しながら「足三里」のツボまで引き上げ、数回押しもむ。④ 脚の裏面を引き上げる③同様、左足首を両手で挟むようにつかみ、今度は脚の裏面に当てた両手4 本の指を意識しながら、「委中」のツボまで引き上げ、数回押しもむ。① ~④を右脚も同様に行う。各3回が目安。
オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全
序章より
その不調、このまま放っておいて大丈夫? 本来のカラダの力をとりもどす今すぐできる健康のコツ 薬を手放せない頭痛、治りにくい肌荒れ、原因不明のイライラ、 カチカチの肩こり、つらい便秘、憂うつな生理痛、 一年中手足が冷える冷え性、寝ても取れないダルさ、… 病院に行くほどでもないけれど、いつもなんとなくこんな不調が続いている。 前はもっと元気だったのに… そんなオトナ女子が抱える体と心のお悩みを元から解消! 今日からすぐにできる身体に良い行動や習慣を沢山紹介します。 イラスト入りで丁寧な解説だから分かりやすい!