HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

上司や忙しい人に質問や意見をするときのコツ

仕事中に確認したいことがあるけれど、聞きたい相手はとても忙しそう!確認できないまま気づけば、もうすぐ終業時間……。
質問や意見ができないままでは、あなたの仕事が進まず、全体の足をひっぱる結果になるかもしれません。
あなたの意見や質問が職場全体に与える影響について考えてみましょう。

後藤英俊

  • 閲覧数:3,522 views

目次

  1. ○忙しそうな人に質問できない
  2. ○上司や同僚に意見ができない
     
    • 忙しそうな人に質問できない

      仕事中に確認したいことがあるけれど、聞きたい相手はとても忙しそう! 質問しようとしても、電話や会議に追われている姿をみると、とても声をかけられない。そして気づけば、もうすぐ終業時間……。
      忙しそうな上司や同僚に質問をするのは、邪魔をしているようで気が引けるかもしれません。でも、質問をしないままでいると、今度はあなたの仕事が進みません。結果的に、進行しなかった分のあなたの仕事を手伝うために、ただでさえ忙しい人達の手をわずらわせることになるかもしれないのです。わからないことがあったときは、それを質問することも仕事のひとつ。遠慮をするのは職務放棄と変わりません。
      わからないことは忙しそうな人に聞くべき!?
      ところで、たくさん仕事を任されている「忙しそうな人」と、あまり仕事を任されていない「少し暇そうな人」。質問をするならどちらに声をかけますか? 状況にもよりますが、じつは「忙しそうな人」に聞くのが最適かもしれません。
      なぜなら、たくさん仕事を任されているということは、それだけその人が有能だということ。有能な人は時間の使い方が上手なため、質問もすぐに解決できるはずです。質問の回数を少なくして短い時間で問題を解決すれば、あなたの仕事は素早く終わります。余裕が生まれれば、忙しそうにしている人を手助けすることもできるのです。

    • 上司や同僚に意見ができない

      誰が考えても失敗しそうなプロジェクトが、リーダーのひと声で決まってしまいそうなとき。絶対に間違いだと心の中で思っていても、いざ目が合うと愛想笑いなどでごまかしてしまう……。そんなふうに、なあなあにしがちな人は多いかもしれません。でも誰も意見をいわないことで、会社がさらには自分自身が損をすることになる場合もあるのです。 中には、直接本人にいえない主張を陰でいうような人もいます。しかし、それは絶対にいい結果を生みません。たとえ悪口をいったつもりがなくても、それが他人の口から本人の耳に入ったとき、どんな意味で受け取られるかわかりません。いいたいことがあるのなら、直接本人にいうべきです。
      足場をしっかり固めてから、意見をする
      もし意見をいう理由が、あなた自身の利己的なものだという場合はやめておきましょう。誰も同調してくれないどころか、あなたの評価を落としてしまうかもしれません。自分や周囲、そしてあなたが意見をする相手、みんなが幸せになる理由であってこそ、意見をいう価値があります。また、「その○○は間違っている」というような意見の仕方は、反発を招きやすいので厳禁。それよりも「その○○もすばらしいのですが、こちらの△△のほうが効果的です」といった具合に、建設的な提案をするべきです。みんなのプラスになることなら、反対は少ないでしょう。
先送りゼロの習慣術

すぐに行動できる人に変わる!先送りゼロの習慣術

後藤英俊

スマートゲート

全てより

◆一つでも当てはまったら要注意!・引っ込み思案でできない!・心配し過ぎてできない!・こだわり過ぎてできない!・めんどうだからできない!・流されやすくてできない!解決方法は本書でチェック!

    楽天ブックス

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ