HALLOM(ハロム)

更新

ミニマリズム生活を成功させるコツ

すっきりとした暮らしを目指していざ物を捨てようと思っても、「捨ててしまったらあとで後悔するのでは…?」と不安になることがありますよね。「念のため」といって何でもとっておくとものが増える一方です。どうしたら不便なくシンプルな暮らしができるのか。捨て方のコツをご紹介します。

  • 閲覧数:1,609 views

目次

  1. ○同じようなものは1つだけ残して処分する
     
    • 同じようなものは1つだけ残して処分する

      何かを捨ててしまったら、後で後悔するのではないかと心配する人はたくさんいる。
      だから「念のため」といって、何でも取っておくのだ。これが、ものが増えすぎる大きな原因だ。念のために取っておいても、それが役に立つことはほとんどない。
      後悔するかもしれないという心配のせいで、捨てる作業が進まないという人は、この方法を試してみよう。2つ以上あるものを、1つだけ残して処分するのだ。
      これなら後で必要になっても困らない。
      たとえば、タオルで考えてみよう。もちろんタオルは必要だ。でも、所有するタオルの数を減らせば、それだけで生活をかなりシンプルにすることができる。あなたの家には何枚タオルがあるだろう。4人家族なのに、何十枚も持っていないだろうか?
      実際のところ、タオルは1人につき2枚で十分だ。2枚あれば、1枚を使い、その間にもう1枚を洗濯できる。1人2枚なんて少なすぎると思うかもしれないが、棚に詰まったタオルを思い浮かべてもらいたい。タオルを減らすだけで、棚の中をすっきりさせることができるのだ。ワクワクしてこないだろうか?
      それと同じことを家中でやってみよう。ダブって持っているものがたくさん見つかるはずだ。たいていの人は、「1つ持っていてよかったものは、もっと持っていればさらにいいだろう」と考える。その結果、同じものを何個も持つことになる。
      調理用のボウル、ベッドリネン、ペン、鉛筆、へら、クッキングシート、コップ、ハンガー、ジーンズ、靴、コート、クーラーボックス、スーツケース、シャベル、ホース、ハンマー、パソコン……。持ちすぎているもののリストはどこまでも続いていく。
      なかには家や車までダブって持っている人もいる。
      いらないものを処分していくと、やがて信じられないことが起こる。
      家の中のどこを見ても、いちばん好きなものしか目に入らないのだ。そうなると、自然と一つひとつのものを大切にするようになるだろう。ものが少ないと、修理や交換が必要なことに気づきやすくなるからだ。
      2つ以上あるものの処分が終わると、他にもいらないものが次から次へと見つかるようになる。自分でも気づかないうちに、シンプルな暮らしにどんどん近づくことができるだろう。そして周りの人にも、この暮らしのすばらしさを教えたくなってくる。
      ミニマリズムには、人生を変える力があるからだ。
より少ない生き方

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

ジョシュア・ベッカー

桜田直美(翻訳)

かんき出版

第6章 簡単なところから物を手放していくより

現代のミニマリズム運動を代表する1人で、毎月100万人が訪れるサイト「Becoming Minimalist」の創設者が明かす、「ものを手放して豊かになる」方法とは!?

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ