HALLOM(ハロム)

更新

関連タグ:

空間心理カウンセラーの部屋でわかる人の内面と心理状態

『部屋を見れば住む人の事が分かる』って言いますよね?きれいな部屋に住んでいる人はどんな性格?汚い部屋の人は?自分の部屋や大好きな彼の部屋を思い出しながら空間心理カウンセラーの先生のお話を聞いてみましょう♪

伊藤勇司

  • 閲覧数:90,399 views

目次

  1. ○「心の穴」を埋めるためにものは増えていく
  2. ○住み方でわかる、その人の「心のうち」
  3. ○片づけられない人に共通する性格とは……?
  4. ○片づけ好き、潔癖症気味の人は意外と臆病!?
     
    • 「心の穴」を埋めるためにものは増えていく

      まだ汚部屋に住んでいた当時、私は心理学の学校に通っていて、スケジュールを比較的自由に調整できるという理由で引っ越し屋のバイトをしていました。
      心理学を一通り学び終えたあとに、引っ越しで訪れる現場を見てみると、「部屋の様子とそこに住む人の心理状態にはつながりがある」ということに気づいたのです。
      そこで自分の部屋を見直してみると、ものすごく汚い……。離婚した家の荒れている部屋よりもさらにひどいことを知って、がく然としました。
      「あれ? 私は心理学で心を豊かにする方法を学んできたはずなのに、自分の部屋はとても豊かとは言える状態ではないな。これって、おかしくないか?」
      「心と部屋の状態はつながっている。もし、心をスッキリさせたいのならば、自分の部屋も少しは見直すべきなのではないか」と考えたのです。
      けれど、どうやって片づければいいんだろう?
      まだいい片づけ方を知らなかった私は、まずは「ものを捨てるに限る!」と考えました。そして、部屋にあるものをかたっぱしから捨ててみることにしたのです。
      そうしたところ……、たしかにスッキリしました。そして、たしかに捨てても問題ないもの、なければないで済むものもありました。
      けれど、一方で、ないと生活に支障をきたすもの、日常に欠かせないものまで一緒に捨ててしまっていたのです。「あ、あれもないのか、困ったな……」というような事態に陥りました。
      そこで、ただ単に「ものを減らせばいいというものではない」と気づいたのです。捨て方も考えたほうがいい、ということを学びました。
      ところが、しばらくすると、なぜかふたたび部屋が荒れはじめたのです。以前にくらべて必要ないものは確実に減っているにもかかわらず、です。
      「なぜだろう?」と部屋を見回してみると、なんと、私の交友関係に原因があることがわかってきました。捨てられるものは捨てたにもかかわらず、私の部屋にはあるものが増えていたのです。
      それは「本」でした。
      当時、私には心理学スクールで出会った勉強仲間がいました。彼らは非常に勉強熱心で、数多くのセミナーに参加していました。
      そして、私にも声をかけてくれることが多かったのです。私は自分からはすすんでセミナーに行こうとは思いませんでしたが、別に断る理由もないので、「誘われたらとりあえず参加してみる」ということを繰り返していました。
      行くたびにセミナーのテキストや資料が増えていきます。それだけでなく、仲間から「これはおすすめ!」とか「これは読んでおいたほうがいい!」と渡された本も数多くありました。それらは結局一度も読まないまま、着々と部屋に積み上げられ、それらが結果として部屋が荒れる原因になっていったのでした。
      「一度も読まない本や、『誘われたから』ととりあえず参加するセミナーは、本当に自分に必要なものだろうか」。そう思い直し、それ以後は誰かに誘われてもセミナーに行くのをやめました。すると、不必要な本が増えることもなくなり、次第に部屋がスッキリと整うようになっていったのです。
      それから、自分にとって何が必要か、何を大切にしたいのかを徹底的に見直していくようになりました。人からすすめられたものではなく、「自分が大事にしたいもの」「自分のよさが出るものは何か」を考えるようにしたのです。
      そうすると、自然と「自分を大切にしたい」という観点が生まれてきました。それとともに、自分にとって本当に価値のあるものを取り入れ、自分を大事にする行動、自分をいたわる行動が取れるようになってきたのです。
      自分を大切にするようになると、仕事も人間関係もとても順調になり、以前のように部屋が荒れることもなくなりました。
      自分の思考と行動が変わったら、部屋が散らからなくなった、というわけです。
      ここでご紹介している片づけ方は、自分と自分の部屋を「実験台」にして考案したものです。汚部屋から脱出し、さらには片づけることを生なり業わいにまでできるようになった私の方法ですから、どなたにでも簡単にできると思います。

      汚部屋

    • 住み方でわかる、その人の「心のうち」

      部屋は、住んでいる人の今の心の状態だけでなく、「考え方」「思考」なども教えてくれます。
      これは私が引っ越し屋に勤めていたときの話です。
      あるとき、会社の社長さんのところにうかがいました。私は引っ越し作業を行ないながら、勉強のために依頼者の方と積極的に会話をするよう努めていたのですが、そこでその社長さんの悩みを知りました。「会社にいい人材がちっとも入ってこない」と言うのです。
      その方の部屋を見てみると、なんとなく雑然とした印象を受けました。
      社長さんのお宅にふさわしいような高価な家具や調度品が数多く並んでいるのですが、ちょっとちぐはぐな感じがしたのです。江戸時代の焼き物の隣に、なぜかルイ何世かの時代のフランス製のアンティーク家具が並んでいたり、印象派の有名な画家が描いた絵が飾られていたり……。もちろん、1つひとつはすばらしいものなのだとは思うのですが、なんというか、統一感がまったく取れていなかったのです。
      「自分が好きなものだから」「好みに合っている」という基準で選んでいるというよりも、「値段が高いから」とか「有名だから」「人気があるから」といった世間的な評価を基準に選んでいるような印象を受けました。
      そして、「ものを大切に扱っていないな」とも感じました。引っ越しの梱包作業をはじめると、最初は、「それはとても高いものなんだから、丁寧に扱ってね」と言っていたのに、しばらくすると、「そんなにノロノロと作業していないで、さっさと早く運んでちょうだいよ!」と言い出したのです。ちょっと矛盾していますよね。
      きっと、ものを扱うのと同じように、自分の会社の部下も扱っていたのでしょう。「どういう基準で人を採用されているのですか?」とたずねたところ、学歴や経歴、それと第一印象で選んでいる、とのことでした。それを聞いて、「ああ、表面的な部分だけを見て、採用しているのだな」と思いました。そして、実際に採用すると、その人を教育することもなく、ミスをしたら即減点、自分と意見の違う人間はダメ、最終的に使えないと思ったらクビにする、ということを繰り返しているようでした。
      その結果、その人の周りには、仕事ができる人ではなく、社長さんの「言いなり」になる人物だけが残っていったようです。
      そのようなところが、部屋の雰囲気からも見て取れました。
      世間的な評価を基準に採用し、自分のものにしたら大切に扱わない。ものに対しても、人に対してもそのような考えを持っていることがわかったのです。
      このように部屋にはその人の考え方、思考までもがはっきりとあらわれます。
      あなたのお家はどうですか?
      ものを大切にしていますか?
      そして、人を大切にしていますか?
      一度、そういう目で部屋を見渡してみましょう。そこから、何かが見えてくるかもしれません。
    • 片づけられない人に共通する性格とは……?

      先ほど、部屋からその人の性格や思考がわかるという話をしましたが、片づけられない人には、主に次のような特徴があります。

      ○自分より相手を優先しがち

      「他人」を軸に考えているので、自分の意見を曲げてでも人から言われたことをやろうとしがちです。
      誰かのため、世のため、社会のためを考えている人が多く、世界平和のためにNPO を立ち上げて活動していたり、ボランティア、カウンセラー、セラピストなどをしていたりする人も。
      人が喜んでいるのを見るのがうれしいと感じることも多く、困っている人がいたら真っ先に助けに走るタイプです。
      ただ、意識が外へ向いていくあまり、自分をおろそかにしがちです。度が過ぎると、「自分の意見はないの?」「あなたは何をしたいの?」と言われることも。自分の考えがあまりないので、周囲の意見に振り回されることも多いでしょう。何かを決める際も、他人の顔色をうかがうことが多いです。

      ○忍耐力があり、我慢強い

      片づけられない人は、実は忍耐力があります。ですから、いくら責められることがあっても、ギリギリまで耐えます。けれど、そのラインを超えると、あるとき爆発することがあります。

      ○外向的、人づき合いがいい

      人とのつき合いがよく、人間関係もうまくやっていけるほうです。人からの誘いは断りませんし、人から頼まれたことはすすんで引き受けます。義理堅い部分があり、人からのいただきものを捨てるのは不義理にあたる、と考えるところから、ついため込んでしまう傾向も。

      ○待ち合わせに遅れがち

      ギリギリで行動しがちなため、時間に余裕を持てず、人との待ち合わせにも遅れがちなところがあります。出かける前に探し物などをして、時間を取られる方も多いのではないでしょうか。

      ○度胸がある

      新たなる一歩にも果敢にチャレンジできるところがあります。いざという時には度胸があり、心理的にはけっこう強い一面を持っています。
      このほかに、部屋にものが多い人は「過去」の経験や考え方に固こ執しつしていることが多いと言えます。過去に自分が身につけてきたことや親から定められた考え方、いわゆる「前例」を基準にしてしまいがちです。
      また、何か心が満たされていない場合も、ものが増えやすい傾向にあります。友人や職場、家族の問題やストレスをひとりで抱えているなど、心の中にモヤモヤしたものがあるかもしれません。
      けれど、裏をかえせば片づけられない人は「相手を許すことができる器の大きい人」と言えます。
      それに、忍耐力や打たれ強さも持っているので、果敢に新しいことにチャレンジし、大きなことを成し遂げる可能性を秘めた人が多いのです。
      では、続いて片づけ好きな人の特徴も見ていきましょう。
    • 片づけ好き、潔癖症気味の人は意外と臆病!?

      片づけ好きな人、潔癖症気味の人は、一般的に次のような傾向が見られます。

      ○「自分」軸を持っている

      自分の考え方をしっかり持っていて、「自分はこうしたい」「こうありたい」というビジョンが明確にあります。
      意識が常に自分に向いており、「自分」を軸に考えている。潔癖の度合いが強くなればなるほど、その傾向も強くなります。

      ○完璧主義

      何かを達成する能力に長けていて、自分が決めた目標を、きちんと完璧にこなすことができます。片づけをする場合も、チリひとつない状態にしないと気がすまない、ものがいつも置かれている場所から少しでもずれると気になって仕方がない、といったところも。片づけと同じように仕事を完璧に遂行できる力があり、仕事ができる人も多いです。

      ○自己主張が強い

      自分を強く持っているところから、「自分の思っていることは常に正しい」「自分と他人は同じであるべき」と考え、周囲の人にも自分の考えを強要しがちなところがあります。
      自分の意見とほかの人の意見が異なると、相手を攻撃して排除したり、その考えを徹底的に否定したりすることも。自分に意識が向きすぎて、他人への配慮が足りないこともあります。このため、上司になると部下が育ちにくいことも多いでしょう。人間関係に問題を抱える人も割と多いかもしれません。

      ○時間に正確

      きちんとしていることを好むので、時間にも常に正確で、待ち合わせに遅れることはめったにありません。電車が遅れることを想定して、予定時間の20分以上前から待っていることもあるでしょう。

      ○物事に白黒つけたがる

      なんでもきちんと片をつけようとするため、すべてにおいて「どちらが正しいか間違っているか」「○か×か」と決着をつけようとするところがあります。明確な答えが出ないことを嫌う傾向があるようです。
      また、はっきりしない人を見るとイライラすることも多いでしょう。

      ○意外と臆病

      確固たる自分がいる分、新たな一歩を踏み出すことをためらいがちな一面があります。自分の範囲内、自分の価値観の中では全力で動くことができるけれど、それ以外のところでは動けなくなってしまうのです。
      自分の深いところにまで踏み込まれるのを嫌い、他人に一定の距離より近づかれないようガードしがち。このため、恋愛がうまくいかない、結婚できない、結婚しても離婚するケースも多いようです。
      いかがでしょうか。
      片づけが苦手な人、好きな人の特徴に当てはまるところはありましたか?
      当てはまりすぎて落ち込んでしまったという方も大丈夫。これからお話しする片づけの方法を少し取り入れるだけで、思考もどんどん変わっていきますよ!

片づけは「捨てない」ほうがうまくいく

伊藤勇司

飛鳥新社

第1~3章より

ベストセラー『部屋は自分の心を映す鏡でした』(日本文芸社)の著者、待望の第2弾! ! 捨てるだけの片づけでは、 本当に幸せな部屋づくりはできない! たった2つの片づけルール【無理に捨てない×1か所だけをキレイに】 これだけで驚くほど部屋はキレイになる! ●人間関係を改善したい! ―キッチンの片づけ ●女子力をアップさせるには―洗面所の掃除 ●仕事を成功させたい! ―玄関の掃除&片づけ 悩み別の各部屋ごとの掃除&片づけ法も充実!

    楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ