HALLOM(ハロム)

更新

便秘の原因と解消法【管理栄養士執筆】

便秘の原因のひとつに腸機能の低下が挙げられますが、それは何が原因で起こるものなのでしょうか。管理栄養士の柏原ゆきよさんは、3つの原因があると言います。食事内容と食べ方を見直せば改善できる、その3つの原因をチェックしてみましょう。

  • 閲覧数:1,934 views

目次

  1. ○雑穀食にするとお通じがよくなる
     
    • 雑穀食にするとお通じがよくなる

      便秘は、腸機能の低下からきています。
      腸はぜんどう運動といって、ぐいぐい動いて、食べたものを排出するために体外に押し出そうとする動きをします。この動きが鈍くなっていることが、便秘の原因になっているのです。
      腸の動きが鈍くなる原因は、①そもそも食べる量が少ない、②食事時間が不規則(自律神経の乱れ)、③胃腸の筋力と腹筋が低下している、この3つです。心あたりはありませんか?
      食べる量が少ないと、そもそも排出するものも少なくなってしまいます。また、食事の時間が不規則になると、腸の運動のリズムが生まれず、定期的に食べたものを排出しようとしなくなってしまいます。
      きちんと食べていれば、1日2回前後は排便するものです。
      理想の便は、7〜8割が水分です。腸での滞在時間が長いと水分が吸収されてコロコロしたかたい便になってしまいます。食物繊維が水分を吸って形をつくるので、食物繊維が少ないと、便量も少なくなります。
      便秘を改善するには、穀物由来の食物繊維がもっとも効果的です。
      もともと日本人は穀物をたくさんとっていたので、腸内環境がよかったのです。それなのに、大腸がんが急増しているのは、何より食事の変化が原因として考えられます。
      食事内容と食べ方を見直して、胃腸が喜ぶ生活を心がけましょう。
      POINT
      便秘の原因として見落とされがちなのが、胃の問題と早食い。消化不良で未消化物が腸にくると腸内環境が悪化するので要注意。

      白米に雑穀を混ぜるだけでも効果があります。雑穀のなかでは、大麦にもっとも多く食物繊維が含まれています。また、加工のない丸麦がおすすめです。
食べて飲んでおなかからやせる

食べて飲んでおなかからやせる

柏原ゆきよ

かんき出版

Part6 不調もスッキリ!「症状別」の食べ方より

10日でウエスト-5~8センチ。おなかいっぱい食べているのに、どんどんやせていく。驚くほどカンタンで、一生続けられる最強の食べ方を教えます。

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ