HALLOM(ハロム)

更新

酵素や食物繊維、発酵食品を摂るメリット10【医師執筆】

酵素や食物繊維、発酵食品を積極的にとると健康によいと言われていますが、実際にはどのようなメリットがあるのでしょうか?絶対食生活を見直したくなるメリット10個をご紹介します!

鶴見隆史(鶴見クリニック理事長)

  • 閲覧数:2,473 views

目次

  1. ○食事を変えるとこんなに元気に! メリット10
     
    • 食事を変えるとこんなに元気に! メリット10

      酵素や食物繊維、発酵食品を積極的にとると、次のような効果が得られます。
      ①腸内で善玉菌が増え、悪玉菌が減る ②消化不良で起こる腸内の腐敗が解消する
      ③血液の汚れが解消し、血行がよくなる ④悪玉菌の蔓延が解消して便通がよくなる
      ⑤腸内環境がよくなり、腸の免疫機能が回復する。
      こうなったらしめたもの! 細胞はぐんぐん元気になって、体にいいことがたくさん起こります。

      メリット1 美肌になる

       さらさらの血液が流れるようになると、皮膚細胞の新陳代謝も活発になり、老廃物も排泄しやすくなります。皮脂のバランスもよくなり、吹き出ものやニキビも解消します。くすみもとれて美肌に生まれ変わります。

      メリット2 肥満解消

       腸内環境が改善すると、消化酵素を効率よく使えるようになる分、代謝酵素をしっかり使えるようになります。代謝がアップし、太りにくく、やせやすくなるので、無理なくダイエットできます。

      メリット3 むくみ解消

       むくみとは、組織に余計な水分がたまった状態のこと。血行不良になるとリンパの流れも滞り、水分の代謝が低下してむくみが生じます。血流がよくなれば、リンパの流れもスムーズになり、むくみも解消します。

      メリット4 気分がハッピーに

       「脳腸相関」といって、脳と腸はつながっており、腸の具合がいいと脳も活性化します。腸内環境がよくなると、幸福感が高まる、頭が冴える、集中力がつくなど精神面でもさまざまなプラス効果があります。

      メリット5 アレルギー病が改善

       花粉症、ぜんそく、アトピー性皮膚炎などのアレルギー病には、悪玉菌がもたらす小腸粘膜の炎症(p29)がかかわっています。悪玉菌の増殖がおさまれば小腸粘膜も正常になり、アレルギー病が治ります。

      メリット6 頭痛・肩こり・腰痛が解消

       腸内環境がよくなれば、血行もスムーズになり、新陳代謝も活発になります。痛みをもたらす物質や、老廃物も排泄しやすくなるので、頭痛や肩こり、関節痛など、さまざまな痛みが解消します。

      メリット7 疲れにくい

       血行がよくなると、細胞には酸素と栄養がたっぷりと届きます。また食事から酵素が補充されるので、代謝もよくなります。エネルギー産生が活性化することから、疲れにくく、疲れがとれやすい体になります。

      メリット8 冷え症解消

       血液は筋肉のなかを通り抜けるとき、筋肉が作った熱によって温められます。温まった血液は全身を巡り、組織を温めます。冷えは血行不良が原因。血液がスムーズに流れるようになれば、冷えも解消します。

      メリット9 風邪を予防

       腸内環境がよい状態であれば、腸の免疫機能も高くなり、リンパ球も活性化します。ウイルスへの攻撃力が増強されて、風邪を引きにくくなるだけでなく、感染力の強いインフルエンザにもかかりにくくなります。

      メリット10 ガン・生活習慣病を予防

       多くの慢性病は、腸内環境の悪化(腐敗)による、血液の汚れ、血行不良によって生じます。腸内環境を整えると、ガン、高血圧、糖尿病、動脈硬化、脂質異常症、心臓病などさまざま病気にかかりにくくなります。

食事を変えれば病気は治る

鶴見隆史,神崎夢風

三和書籍

第1章より

おいしい、低カロリー、カンタン、手早い。酵素栄養学の第一人者と食医食・活性酸素除去料理の2人がタッグを組んで作る健康料理ブック!体質改善・疾患治療をはかる上での、かつてない強力な食事療法。

     width= 楽天ブックス オムニ7

オススメPR

関連記事

この記事に関するタグ