鶴見 隆史(つるみ たかふみ)
1948年石川県生まれ。医療法人社団森愛会鶴見クリニック理事長・医師。金沢医科大学卒業後、浜松医科大学で研修勤務。その後、西洋医学の限界を感じ、さまざまな代替医療を追求していくうちに酵素栄養学に出合い、鶴見式免疫治療法を確立。クスリを用いずに自らの免疫力で症状をその根本から改善できるように導く医療を実践している。診療は1人1人に時間をかけるため、1日数人に限定している。末期がんや難病などの治療に成果を出している。全国から数多くの患者が来院している
鶴見 隆史(つるみ たかふみ)の一覧
15件中 1 - 20件新着順
- 
              
                  酵素や食物繊維、発酵食品を摂るメリット10【医師執筆】食事を変えるとこんなに元気に! メリット10 酵素や食物繊維、発酵食品を積極的にとると、次のような効果が得ら... 2,789 view 
- 
              
                  【医師執筆】酵素が免疫力に与える効果体を病気から守る免疫部隊は腸に集まっている! 酵素と免疫力、どんな関係があるの? 私たちの体には、病原菌や毒... 2,304 view 
- 
              
                  【医師執筆】酵素力を低下させる悪い習慣と対処法酵素力を低下させるNG習慣10 NG1 過食 食べ過ぎは消化酵素を大量に使ってしまいます。そうなると代謝用... 4,388 view 
- 
              
                  腸内環境を整える発酵食品おすすめベスト5【医師執筆】Best1 “キムチ”、“ぬか漬け”の乳酸菌は生きたまま腸に届く キムチやぬか漬けには、大量の植物性乳酸菌が... 8,872 view 
- 
              
                  【医師執筆】悪玉菌が増えると起こりやすい体調の変化とは腸内の腐敗・悪玉菌の増殖が招く不調9 1 便秘になる、便やおならがくさい 腸内の腐敗が進むと、インドールや... 4,045 view 
- 
              
                  食物繊維が多い食べ物18選(野菜・海藻・きのこ・豆)野菜 不溶性食物繊維の宝庫 [淡色野菜] 白菜や大根、もやし、玉ねぎ、キャベツなど切った時に中が白っぽいも... 18,715 view 
- 
              
                  【医師執筆】あなたの酵素(免疫力)をセルフチェック免疫力のカギは酵素にあり 「酵素」は免疫力を高めるかなめ! 〝酵素〞といえば、「酵素パワーで汚れを落とす」な... 2,308 view 
- 
              
                  【医師執筆】免疫力を高める食事のルール10選免疫力を高める食事のルール10 ルール1 食事は生野菜・果物から食べはじめる 酵素を確実にとり入れるコツは... 2,690 view 
- 
              
                  水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の効果と違い【医師執筆】2種類の食物繊維をしっかりとろう ほとんどの人が食物繊維不足 食物繊維は栄養素としてはほとんど吸収されません... 3,584 view 
- 
              
                  【医師執筆】体内酵素と体外酵素の働きと違い酵素には体内酵素と体外酵素がある 食物の消化を一手に引き受ける第9番目の栄養素「酵素」 前項で、酵素が不足す... 5,107 view 
- 
              
                  【医師執筆】善玉菌を増やす食品とは食事で腸を元気にして、免疫力を高めよう! 人の体を樹木にたとえると 人体の器官の役割を樹木にたとえると、食事... 2,437 view 
- 
              
                  体内酵素には限りがある?体内酵素を無駄遣いしないコツ【医師執筆】体内酵素を節約して食物酵素をたっぷりとる! 体内で作られる酵素には限りがある 生命を保つうえで欠かせない酵素... 3,326 view 
- 
              
                  免疫力アップ!主な発酵食品一覧と効果発酵食品で免疫力もパワーアップ! 発酵食品は腸内環境を整えてくれる 日本人の食生活に根づいている味噌、しょう... 10,168 view 
- 
              
                  悪玉菌が増える原因と善玉菌を増やす方法【医師執筆】腸内を腐敗させる悪玉菌を、善玉菌を増やして退治しよう! 腸の中ではさまざまな細菌が勢力争いをしている! 腸に... 6,796 view 
- 
              
                  短鎖脂肪酸の効果と短鎖脂肪酸を増やす食品とは善玉菌が食物繊維から作るミラクル物質“短鎖脂肪酸”の効果 効果1 腸の免疫機能を高める 大腸の粘膜は短鎖脂... 19,875 view 
